Top

               物理オリンピック





物理オリンピックでは,大学入試とは異なり,プログラムしていない「電卓使用可

です。問題の解答に際し,電卓を用いて下さい。


 国際物理オリンピック(IPhO)

    2019年理論第1問  問題 解答用紙 解答 New!New!
    2019年理論第2問  問題 
解答用紙 解答 New!New!
    2019年理論第3問  問題 解答用紙 解答 New!New


    2018年理論      一般的な注意事項    New!
    2018年理論第1問  問題 解答用紙 解答 New!New!
    2018年理論第2問  問題 解答用紙 解答 New!New!
    2018年理論第3問  問題 解答用紙 解答 New!New


    2017年理論      表紙・注意事項 物理定数表 New!
    2017年理論第1問  問題 解答用紙 解答 New!
    2017年理論第2問  問題 解答用紙 解答 New!
    2017年理論第3問  問題 解答用紙 解答 New!

    2016年理論      
全般的な注意・物理定数表 
    2016年理論第1問  
問題 解答用紙 解答 
    2016年理論第2問  
問題 解答用紙 解答 
    2016年理論第3問  
問題 解答用紙 解答 

    2015年理論第1問  問題 
解答用紙 解答 
    2015年理論第2問  問題 解答用紙 解答 
    2015年理論第3問  
問題 解答用紙 解答 

    2014年理論      
問題 物理定数表 解答用紙 解答 

    2013年理論       問題 解答用紙 解答 

    2012年理論      問題 解答用紙 解答 

    2011年理論第1問  
問題 解答用紙 解答 
    2011年理論第2問  
問題 解答用紙 解答 
    2011年理論第3問  
問題 解答用紙 解答 

    2010年理論第1問  問題 
解答用紙 解答 
    2010年理論第2問  問題 解答用紙 解答 
    2010年理論第3問  問題 解答用紙 解答 

    2009年理論第1問  
問題 解答用紙 解答 
     2009年理論第2問   問題 解答用紙 解答 
     2009年理論第3問  問題 解答用紙 解答 

     2008年理論第1問  問題・解答(全16ページ) 
     2008年理論第2問  問題・解答(全15ページ) 
     2008年理論第3問  問題・解答(全17ページ) 
 
     2007年理論Orange  問題・解答(全8ページ)
     2007年理論Blue   問題・解答(全8ページ)
    2007年理論Pink   
問題・解答(全7ページ)

     2006年理論第1問   問題・解答(全7ページ)
      2006年理論第2問  問題・解答(全8ページ)
     2006年理論第3問  問題・解答(全12ページ)

     2005年理論第1問  問題・解答(全6ページ)
    2005年理論第2問  問題・解答(全6ページ)
    2005年理論第3問  問題・解答(全11ページ)

     
     2004年理論第1問  問題・解答(全10ページ)
     2004年理論第2問  問題・解答(全5ページ) 
     2004年理論第3問  問題・解答(全6ページ) 

     2003年理論第1問  問題・解答(全8ページ) 
     2003年理論第2問  問題・解答(全7ページ) 
     2003年理論第3問  問題・解答(全6ページ) 

     2002年理論第1問  問題・解答(全5ページ)
     2002年理論第2問  問題・解答(全5ページ)
     2002年理論第3問  問題・解答(全9ページ)
        
 アジア物理オリンピック(APhO)

     2003年理論第1問  問題・解答(全5ページ)
     2003年理論第2問  問題・解答(全5ページ)
     2003年理論第3問  問題・解答(全7ページ)

    
2002年理論第1問  問題・解答(全6ページ)
    
2002年理論第2問  問題・解答(全6ページ)
    
2002年理論第3問  問題・解答(全5ページ)



・IPhO2019

 
2019年の第50回国際物理オリンピック(イスラエル大会)には,78ヵ国が参加し,

  日本からも「物理チャレンジ2018」での成績優秀者の中から選ばれた,

  千葉 遼太郎君(筑波大学付属駒場高等学校3年), 池田 紘輝君(大阪府立天王寺高等学校3年), 

  笹木 宏人君(筑波大学付属駒場高等学校3年),末広 多聞君(大阪星光学院高等学校3年),

  山田 耀君(筑波大学付属駒場高等学校3年)の5名が代表として参加しました。

  千葉君が金メダル,池田君,笹木君,末広君,山田君が銀メダルと,

  全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


  


・IPhO2018

 
2018年の第49回国際物理オリンピック(ポルトガル・リスボン大会)には,86ヵ国が参加し,

  日本からも「物理チャレンジ2017」での成績優秀者の中から選ばれた,

  大倉 拓真君(岡山県立岡山朝日高等学校3年), 喜田 輪君(初芝富田林高等学校3年), 

  末広 多聞君(大阪星光学院高等学校2年), 永濱 壮真君(大阪星光学院高等学校3年),

  吉見 光祐君(灘高校3年)の5名が代表として参加しました。

  大倉君が金メダル,喜田君,末広君,永濱君,吉見君が銀メダルと,

  全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


  


・IPhO2017

 
2017年の第48回国際物理オリンピック(インドネシア・ジョクジャカルタ大会)には,86ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2016」での成績優秀者の中から選ばれた,

  氏野 道統 君(大阪星光学院高校2年), 小宮山 智浩君(大宮高校3年), 

  中江 優介君(北野高校3年),吉見 光祐君(灘高校2年),

  渡邉 明大君(東大寺学園高等学校3年)の5名が代表として参加しました。

  吉見君,渡邉君が金メダル,氏野君,小宮山君,中江君が銀メダルと,

  全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


  また,渡邉くんは,実験試験で一位,理論・実験の総合で一位の成績を収め,Experimental Winner

  及び Abusolute Winnerの2冠に輝きました。いずれも日本選手でははじめてのことです。  

  


・IPhO2016

 
2016年の第47回国際物理オリンピック(スイス・リヒテンシュタイン大会)には,84ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2015」での成績優秀者の中から選ばれた,

  高羽 悠樹君(洛星高校3年), 福澤 昂汰君(筑波大付属駒場高校), 

  吉田 智治君(大阪星光学院高校2年),吉見 光祐君(灘高校1年),

  渡邉 明大君(東大寺学園高等学校2年)の5名が代表として参加しました。

  福澤君,吉田君,渡邉君が金メダル,吉見君が銀メダル,高羽君が銅メダルと,

  全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


  


・IPhO2015

 
2015年の第46回国際物理オリンピック(インド大会)には,82ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2014」での成績優秀者の中から選ばれた,

  上田 朔君(灘高校1年), 加集 秀春君(灘高校3年), 

  高橋 拓豊君(東京都立小石川中等教育学校3年),吉田 智治君(大阪星光学院高校2年),

  渡邉 明大君(東大寺学園高等学校1年)の5名が代表として参加しました。

  渡邉君が金メダル,加集君と吉田君が銀メダル,上田君と高橋君が銅メダルと,

  全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


  


・IPhO2014

 
2014年の第45回国際物理オリンピック(カザフスタン大会)には,85ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2013」での成績優秀者の中から選ばれた,

  親川 晃一君(大阪星光学院高校3年), 杉浦 康仁君(開成高等学校3年), 

  濱田 一樹君(灘高校2年),林 達也君(岐阜県立岐阜北高等学校3年),

  丸山 義輝君(宮崎県立宮崎西高等学校3年),の5名が代表として参加しました。

  親川君,杉浦君,林君,丸山君が銀メダル,濱田君が銅メダルと,全員がメダル

  を獲得するという好成績を収めました。


  


・IPhO2013

 
2013年の第44回国際物理オリンピック(デンマーク大会)には,81ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2012」での成績優秀者の中から選ばれた,

 上田研二君(洛南高校3年),榎優一君(灘高校3年),江馬英信君(灘高校3年),

 大森亮君(灘高校2年),澤岡洋光君(大阪星光学院高校3年),の5名が代表として

 参加しました。榎君と大森君が銀メダル,上田君と江馬君と澤岡君が銅メダルと,

 全員がメダルを獲得するという好成績を収めました。


    


・IPhO2012

 
2012年の第43回国際物理オリンピック(エストニア大会)には,81ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2011」での成績優秀者の中から選ばれた,榎優一君(灘高校2年),

 大森亮君(灘高校2年),笠浦一海君(開成高校3年),川畑幸平君(灘高校3年),

 中塚洋佑君(滋賀県立膳所高校3年)の5名が代表として参加しました。

 榎君と笠浦君が金メダル,大森君と川畑君と中塚君が銀メダルと,全員がメダルを獲得する

 という好成績を収めました。

 


・IPhO2011

 
2011年の第42回国際物理オリンピック(タイ・バンコク大会)には,85ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2010」での成績優秀者の中から選ばれた,榎優一君(灘高校1年),

 笠浦一海君(開成高校2年),川畑幸平君(灘高校2年),佐藤遼太郎君(秀光中等教育学校6年),

 山村篤志君(灘高校3年)の5名が代表として参加しました。

 榎君と佐藤君と山村君が金メダル,笠浦君と川畑君が銀メダルと,全員がメダルを獲得する

 という好成績を収めました。


   


・IPhO2010

 
2010年の第41回国際物理オリンピック(クロアチア・ザグレブ大会)には,82ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2009」での成績優秀者の中から選ばれた,澤優維さん(灘高校3年),

 濱崎立資さん(栄光学園高校3年),益田稜介さん(大阪星光学院高校3年),真野絢子さん

 (南山高校女子部3年),山村篤志さん(灘高校2年) の5名が代表として参加しました。

 濱崎さんが銀メダル,益田さん,真野さん,山村さんが銅メダル,澤さんが入賞し,全員が

 入賞以上という好成績を収めました。

  



・IPhO2009

 
2009年の第40回国際物理オリンピック(メキシコ・メリダ大会)には,72ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2008」での成績優秀者の中から選ばれた,蘆田祐人君

 (慶応義塾高校3年),安藤孝志君(愛知県立旭丘高校3年),難波博之君(岡山県立

 岡山朝日高校3年),東川翔君(茨城県立水戸第一高校3年),横田猛君(西南学院高校3年)

 の5名が代表として参加しました。

 蘆田君と東川君が金メダル,難波君が銀メダル,横田君と安藤君が銅メダルと,全員が

 メダルを獲得するという好成績を収めました。


  

・IPhO2008

 
2008年の第39回国際物理オリンピック(ヴェトナム・ハノイ大会)には,82ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2007」での成績優秀者の中から選ばれた,赤堀将太郎君

 (洛南高校3年),松久勝彦君(東海高校3年),松元叡一君(筑波大付属駒場高校3年),

 村下湧音君(灘高校3年),吉田周平君(広島大付属福山高校3年)の5名が代表

 として参加しました。

 村下君が金メダル,松元君が銀メダル,吉田君が銅メダル,赤堀君と松久君が入賞し,

 全員が入賞以上という好成績を収めました。


    


・IPhO2007

  2007年の第38回国際物理オリンピック(イラン・イスファハン大会)には,69ヵ国が参加し,

 日本からも「物理チャレンジ2006」での成績優秀者の中から選ばれた,高倉理君(灘

 高校3年),西口大貴君(大阪星光学院高校3年),増田賢人君(麻布高校3年),

 村下湧音君(灘高校2年),森田悠介君(筑波大付属駒場高校3年)の5名が代表

 として参加しました。

 高倉君と村下君が金メダル,森田君と増田君が銀メダル,西口君が銅メダルと,全員が

 メダルを獲得するという大変良い成績を収めました。

 

      
全員メダルをとって                    IPhOだ!!

・IPhO2006

  2006年の第37回国際物理オリンピック(シンガポール大会)には,82ヶ国が参加し,

 日本ははじめて参加しました。初参加は日本を含めて8ヶ国でした。

 この大会への参加者は,2005年8月に岡山で実施された全国高校物理コンテスト

 「物理チャレンジ2005」での成績優秀者(銅賞以上)の中から選ばれた,田中良樹君

 (麻布高校3年),谷崎佑弥君(西南学院高校3年),野添嵩君(鹿児島ラサール高校

 3年),疋田辰之君(洛南高校3年),村下湧音君(灘高校1年)の5名でした。

 疋田君が銀メダルと国際物理オリンピック会長賞(初参加国の代表者中の最高の成績),

 田中君,谷崎君,野添君が銅メダル,村下君が入賞し,全員が入賞以上という好成績

 を収めました。

  



オリンピックには,国際物理オリンピックとアジア物理オリンピックがあります。

1959年に始まった国際数学オリンピックに遅れること8年,国際物理オリンピックは,

高校生に対する国際的な物理コンテストとして,1967年,ポーランドのワルシャワで

第1回大会が開かれました。

オリンピックには,理論と実験のコンテストがあります。理論の部では,3問を5時間

で解答し,実験の部では,与えられた課題に関する実験を5時間で行います。結果

は,理論30点,実験20点の合計50点満点で採点されて競います。

2002年,第33回バリ(インドネシア)大会の参加国は,正式参加66ヶ国,オブザー

バー3カ国でした(日本はオブザーバー参加です)。2003年,第34回タイペイ(台湾)

大会の参加国数は54でした。2004年は,ポハン(韓国)で行われ,参加国数は71

でした。日本はオブザーバーとして参加しました。2005年は,サラマンカ(スペイン)

で行われ参加国数は72でした。日本はオブザーバー参加しました。




物理チャレンジのホームページは,
 http://www.jpho.jp/ です。

オリンピックのシラバスに含められ,日本の高校生が学習していない重要な分野に,

「(特殊)相対論」と「剛体の回転運動」があります。

オリンピックの問題は,難問ではありますが,丁寧に考えれば理解できる問題です。

アジア物理オリンピックは,2000年に第1回Karawaci(インドネシア)大会が行われ

て始まりました。2001年に第2回タイペイ(台湾)大会,2002年に第3回シンガポー

ル大会,2003年に第4回バンコク(タイ)大会,2004年にハノイ(ベトナム)大会,

2005年にプカンバル(インドネシア)大会,2006年にアルマティー(カザフスタン)

大会が行われました。

    

 国際物理オリンピック(IPhO)とアジア物理オリンピック(APhO)の問題を分野別にまとめました。

:特に興味深い問題, :オリンピックとしては標準的な問題, :難問, :計算が煩雑な問題,
:易問 であることを示す。

1.力学分野中心
  ・落下するおもりの振動運動 
     IPhO2003理論第1問(問題・解答)(全8ページ)
  ・傾いた道路上を動く重い車 
     IPhO2003理論第1問(問題・解答)(全9ページ)
  ・不運な衛星 
     IPhO2005理論第1問(問題・解答)(全6ページ)
  ・人工衛星の軌道修正 
     APhO2003理論第1問(問題・解答)(全5ページ)
  ・毛細血管 
    IPhO2006理論第3問(問題・解答)(全12ページ)New!New!

2.電磁気分野中心
  
・ピンポン抵抗器 
     IPhO200年理論第1問(問題・解答)(全10ページ)
  ・電気信号の感知
     IPhO2002理論第2問(問題・解答)(全5ページ)
  ・電気的物理量の絶対測定 
     IPhO2005理論第2問(問題・解答)(全6ページ)
  ・レール・ガン 
     APhO2002理論第2問(問題・解答)(全6ページ)
  ・プラズマ・レンズ 
    APhO2003理論第3問(問題・解答)
(全7ページ)
  ・交流電圧下での圧電性結晶の共鳴 

     IPhO2003理論第2問(問題・解答)(全7ページ)
  ・原子プローブ顕微鏡 
     IPhO2004理論第3問(問題・解答)(全6ページ)
  ・稲妻 
     IPhO2006理論第3問(問題・解答)(全12ページ)New!New!
  ・エアーバッグの作動原理 
    
IPhO2007Orange問題(問題・解答)(全8ページ)New!New!

3.波動分野中心
  ・地中浸透レーダー 
      IPhO2002理論第1問(問題・解答)(全5ページ)
  ・光線による浮揚 
     
IPhO2003理論第3問B(問題・解答)(全2ページ)
  ・デジタルカメラ 

     
IPhO2006理論第3問(問題・解答)(全12ページ)New!New!
  
・連星の観測 
    
IPhO2007Pink問題(問題・解答)(全7ページ)New!New!

4.熱分野中心

   ・上昇する気球 
     IPhO2004理論第2問(問題・解答)(全5ページ)
   ・ウェハー製作 
     APhO2002理論第3問(問題・解答)
(全5ページ)

   ・固ゆで卵 
      IPhO2006理論第3問(問題・解答)(全12ページ)New!New!
   ・超高層ビル 
     IPhO2006理論第3問(問題・解答)(全12ページ)New!New!
   
ブラックホールのホーキング放射 
    
IPhO2007Blue問題(問題・解答)(全8ページ)New!New!

5.相対論中心
    ・光学的ジャイロスコープ 
     APhO2003理論第2問(問題・解答)(全5ページ)
   ・ニュートリノの質量と中性子崩壊 

     IPhO2003理論第3問A(問題・解答)(全4ページ)
    ・運動している棒の観察 
      IPhO2006理論第2問(問題・解答)(全8ページ)New!New!

6.原子(量子)物理中心
   ・線形結晶格子の振動 
    
APhO2002理論第1問(問題・解答)(全6ページ)
   ・重力場中の中性子
 
    IPhO2005年理論第3問(問題・解答)
(全11ページ)

    中性子干渉計における重力 
    
IPhO2006理論第1問(問題・解答)(全7ページ)New!New!


国際物理オリンピック(IPhO)のページには,国際物理オリンピックの全般的な詳しい説明に加え,
過去問が解答付きで載せられています。
なお,2008年アジア物理オリンピック(APhO)は,モンゴルのウランバートルで,2009年APhOは,
タイのバンコクで,2010年APhOは台湾で開かれました。



                           Top